
手軽にできるアートってないかな?
絵を描いてみたいけど、費用は抑えたくて
アートを楽しみたいけど、何から始めたらいいか迷っちゃいますよね。
そんな時に役立つのがキャンバスです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・キャンバスは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得にキャンバスをGETしましょう!
キャンバスは100均で売ってる!売り場はどこ?
キャンバスは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる


「キャンバス パネル」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・サイズは約22㎝×16㎝
・2枚入りで110円(税込)
・MDFに貼りつけたボード状
写真の商品のほかにも「約20.3㎝×25.4㎝(1枚入り)」と「約10.2㎝×15.2㎝(3枚入り)」の2サイズありました。
また、木枠を使用した張りキャンバスやブラックのキャンバスもあり、用途によってお好みのものを選択できるのも魅力です。
売り場は「文具コーナー」で発見しました!
絵の具や色鉛筆などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。





文具コーナーに売ってなかった…



「クラフト・DIYコーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる
「キャンバスボード」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・張りキャンバスorボード状
・1~3枚入りですべて110円(税込)
売り場は、セリアでも「文具コーナー」や「クラフト・DIYコーナー」に陳列されていることが分かりました。
絵の具や木材パーツなどと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。
小さめのサイズ展開が多く、ミニアートや手軽な作品作りに適しています。



ミニサイズなら気軽に楽しめるね!
ちょっとしたアイデアや気分をサッと形にできるのも魅力的!
キャンドゥで売ってる


「キャンバス」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・約15㎝の正方形
・1枚入りで110円(税込)
写真の商品のほか、L版サイズのキャンバスもありました。
売り場は、キャンドゥでも「文具コーナー」に陳列されていることが分かりました。
ミニサイズのため、プレゼントやインテリアにも最適!
木枠に天然木を使用しているので、ナチュラルな見た目が特徴です。



飾り方や、用途に合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にキャンバスを試した感想についてもご紹介したいと思います。
キャンバスを試してみた〜使用感レビュー〜


キャンバスを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◯
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①気軽に使える
1つ目の理由は、失敗を恐れず気軽に使えるという点です。
110円だからこそ、初心者でも購入ハードルが低いのが魅力の1つだと感じました!


私が購入したのが2枚入りだったこともあり「まずはお試しで書いてみるか!」と気軽にチャレンジできました。





手軽にアートができてコスパも抜群だね!
②コンパクトで軽い
2つ目の理由は、サイズと軽さです。
百均のキャンバスはコンパクトで軽く、持ち運びに便利です。
自宅はもちろん、外出先でも使いやすいので気分転換やスケッチ用にもぴったりです!



カバンに入れても負担にならないね!
③デメリットは品質が不安定
3つ目の理由は、デメリットは製品ごとに品質がばらつきやすいという点です。
百均のキャンバスは、価格が手頃でアートを始めやすい反面、品質にばらつきがあるようです。
描き心地や仕上がりに影響を与えることがあるので、品質を重視する場合には注意が必要です!
ただ、気軽に挑戦できて失敗を恐れず自由に描ける点が100均キャンバスの魅力だと思います!
目的や用途に合わせて使い分けることでデメリットも解消できそうです。



品質が心配…買ってみないとわからないのかなぁ



店頭で実際に触ってみて、張り具合や歪みを確認すると安心だね!
100均以外のキャンバスを買うなら「楽天市場」がオススメ





近くの100均にキャンバスが置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
店舗によって品揃えも違うから困りますよね…。
オススメ商品を3つピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
【3組セット】 張りキャンバス | 口コミ評価が高い | 999円3枚セット |
【2組セット】 張りキャンバス | 雑誌掲載商品 | 1000円2枚セット |
張りキャンバス 正方形 | しっかりした品質と質感 | 580~4,680円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ


1つ目のオススメ商品は「【3組セット】 張りキャンバス」です。
今ならお試し価格でお得に購入できます。ミニサイズで可愛らしいアートになりそうですね。
手のひらサイズで可愛く、丁度よい感じがします
3枚+イーゼル付きなのでとてもお得
ファーストアート用に購入。コンパクトで可愛いサイズです
②雑誌掲載商品はコレ


2つ目のオススメ商品は「【2組セット】 張りキャンバス」です。
雑誌掲載の話題のキャンバス!
お子様のファーストアートなどにも選ぶ方も多いアイテムです。



100均では物足りない…
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③しっかりした品質と質感なのはコレ


3つ目のオススメ商品は「張りキャンバス 正方形」です。
4層構造の上質なコットンのキャンバスで練習用はもちろん、本格的に楽しみたい方にもおすすめ!
サイズも4種類の中から、お好みの大きさを選べるのがいいですよね。



品質にこだわりたい人にもおすすめだね!
キャンバスの代用品は木板とMDFボード





キャンバスを購入するまでの間の対処法が知りたい
という方のためにキャンバスの代用品となるアイテムを調査しました。
木板
木板はホームセンターなどでも手に入りやすく、丈夫で描き心地も安定しているようです。
しかし、下地処理が必要な場合もあるようなので、初心者には少しハードルが高いかもしれません。
ただ試してみる価値はありそうです!



木板なら材質もサイズも豊富だね!
MDFボード
MDFボードは湿気に弱く重量もあるというデメリットはありますが、滑らかな表面と高い強度で細かい描写にも適しているようです!



MDFボードってどこで売ってるの?



100均やホームセンターで取り扱っているよ!
まとめ:キャンバスはどこで買うのがオススメ?


今回はジャンバスが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そしてコストパフォーマンスな観点から
ダイソーのキャンバスは品質も十分に満足でき、コスパが非常に良いです。
サイズや種類も豊富で好みに合わせられるので、本格的なものを買う前にまずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
サクッとはじめられる点からも、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。