
キーホルダーを気づかないうちに落としちゃった…
きっと誰もが1度は経験したことがあるはず!
お気に入りのキーホルダーを無くした時の喪失感はもう二度と経験したくないですよね。
そんな時に役立つのがボールチェーンカバーです!
調べてみると
100均で売っていることが判明しました。
そこで、この記事では
・ボールチェーンカバーは100均のどこで売ってる?
・売り場はどこ?
・実際の使用感は?
についてまとめました。
賢くお得に、ボールチェーンカバーをGETしましょう!
ボールチェーンカバーは100均で売ってる!売り場はどこ?
ボールチェーンカバーは100均のうち、下記のお店で販売されていることが分かりました。
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ
1つずつ順番に見ていきましょう!
ダイソーで売ってる
「ボールチェーン プロテクションチューブ」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・15個入りで110円(税込)
・透明なチューブ
・柔らかいシリコンゴム製
売り場は「ハンドメイドコーナー」で発見しました!
ストラップ金具などと並んで陳列されていたので、ぜひ探してみてください。



ハンドメイドコーナーに売ってなかった…



「推し活コーナー」に陳列されている店舗もあるみたいだよ!
セリアで売ってる
セリア回ってたらずっと欲かったボールチェーンカバーが売ってたマジで嬉しい☺️これでまじかるとかつけれる❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥 pic.twitter.com/khOJK3gCf8
— 🦦みみな (@IQM7B5NyHCB4IXI) July 3, 2023
「ボールチェーン 保護チューブ」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・15個入りで110円(税込)
・透明なチューブ
・柔らかいシリコンゴム製
売り場は、セリアでも「ハンドメイドコーナー」や「推し活コーナー」に陳列されていることが分かりました。
ダイソーのボールチェンカバーとは名称は異なりますがとても似ていますね!
個数も15個入りとダイソーの商品と同じため、コスパ面でも差はなさそうです。



15個も入っているのは、嬉しすぎる〜!
キャンドゥで売ってる
出典元:キャンドゥ公式サイト
「ボールチェーンKEEPERシメ蔵」という名称で販売されていました!
【商品の特徴】
・10個入りで110円(税込)
・透明なチューブ
・柔らかいシリコンゴム製
売り場は、キャンドゥでも「推し活コーナー」に陳列されていることが分かりました。
商品を比較した場合、キャンドゥの商品は10個と少し少なめですね。
パッと見た印象として、少し短めのカバーのように感じます。
チェーンが短いタイプのボールチェーンに使用したい場合には、キャンドゥのボールチェーンカバーの方が合うかもしれませんね!



ボールチェーンに合わせて購入するお店を変えた方がいいかも!
では実際にボールチェーンカバーを試した感想についてもご紹介したいと思います。
ボールチェーンカバーを試してみた〜使用感レビュー〜
ボールチェーンカバーを試した結果、オススメしたいオススメ度★4つです!
その理由は次の3つです。
①使い方:◎
②見た目:◎
③デメリット:◯
1つひとつ詳しく解説解説していきます。
①使い方は超簡単
1つ目の理由は使い方が超簡単だという点です。
実際の使い方をご紹介しますね!
まずはボールチェーンを外して、コネクタ(留め具)がない方にカバーを差し込みます。
チェーンに通したら、ボールチェーンを留めます。
多少カバーがズレても大丈夫なように、コネクタが中心にくるようにカバーをスライドさせましょう!
これで取り付けは完了です。
ちなみに外し方もとても簡単です!
ゆっくり少しずつカバーをスライドさせていき、カバーがコネクタ以外の部分にくるように移動させます。
これでボールチェーンを外すことができますね。



ズレにくいのに、外しやすいって最高すぎるよね!
②見た目がスッキリしている
2つ目の理由は、見た目がスッキリしているデザイン性です。
実際に、息子が使用しているお稽古カバンに取り付けてみました!
透明なカバーなので、取り付けても違和感がなくとても馴染んでいますね。
(息子はカバーを取り付けたことに全く気づかずに使用していますよ!(笑))



これならどんな色のバッグにも合わせられるね!
③デメリットがほぼない
3つ目の理由は、デメリットがほぼないという点です。
「ほぼない」と書いた理由として、小さいお子さんのいる家庭での保管場所に注意が必要だと感じたためです。
カバーの大きさは約2cmと赤ちゃんの口でも入ってしまう大きさです。
小さいお子さんの手が届くところに置いたままにしてしまうと、誤飲などの危険性に繋がってしまいます。
たくさん入っている商品だからこそ、使用していないカバーの保管には十分に留意しましょう!



最近、子どもが引き出しを開けちゃうんだよね。



手が届かない場所や施錠できるところに片付けよう!
100均以外のボールチェーンカバーを買うなら「楽天市場」がオススメ



近くの100均に「ボールチェーンカバー」が置いてなかった
という方もいらっしゃると思います。
(実際に私も、3店舗目でやっと購入できました!)
オススメ商品を4つの商品をピックアップしました。
オススメ商品 | 特徴 | 金額 |
コアギ キーホルダー ボールチェーン | 口コミ評価が高い | 510円 |
コアギ キーホルダー ボールチェーン スリム | 小さい球にピッタリ | 1,091円(3個セット) |
キーホルダー ボールチェーンカバー 長さ20cm | 長さを自由に調整 | 760円 |
ボールチェーンカバー コネクタ付き | カバーをつけたくない | 50〜450円 |
1つずつ詳しく見ていきましょう!
①口コミ評価が高い商品はコレ
出典元:楽天市場
1つ目のオススメ商品は「コアギ キーホルダー ボールチェーンカバー」です。
商品自体は100均商品と同様で、カバーをコネクタに通すことでマスコットの落下を防止するタイプです。
100均と比較すると1個あたりの金額は少しお高めですね。
しかし100均の商品よりもガード部分が長いようです。
そのため、100均の商品よりも「ズレて外れる心配がない」と感じている方もいるようです。
しっかり固定されているから落とす心配がなくなった
めちゃくちゃいい!
キーホルダーを失くさないように買ったけど、大満足!
②小さい球のボールチェーンにはコレ
出典元:楽天市場
2つ目のオススメ商品は「コアギ キーホルダー ボールチェーンカバー スリム」です。
商品自体は100均商品と一緒ですがチューブのサイズが異なります。
ボールチェーンと一言で行っても、チェーンの球のサイズが異なる場合はあります。
「コアデ キーホルダー ボールチェーンカバー スリム」は名前の通り、少し球が小さめ(直径1.8〜2.0mm)のボールチェーンに適したカバーです。



100均で買ったけど、少しゆるい気がする
と感じた場合には、こちらの商品を試してみてもいいかもしれません!
③長さを自由に調整したいならコレ
出典元:楽天市場
3つ目のオススメ商品は「キーホルダー ボールチェーンカバー 長さ20cm」です。
この商品はチューブが20cmと長く、自分でカットして使用するタイプです。
玉の大きさだけでなくチェーンの長さもボールチェーンによって異なります。
ボールチェーンの長さによってカバーの長さを変えたい方にピッタリな商品と言えそうです!



穴の直径は2mmだから、標準的な球の大きさに適してるね!
④カバーをつけたくない時はコレ
出典元:楽天市場
4つ目のオススメ商品は「ボールチェーン コネクタ付き」です。
ボールチェーンキーホルダーをお気に入りのマスコットにつけているからこそ



外見的に、ボールチェーンカバーはあまりつけたくない。
だけど、ボールチェーンが外れやすくなってきた。
こんなお悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はボールチェーンを交換するのも1つの方法です!
サイズやカラーを変えることで、キーホルダーの印象もガラリと変わるため、アップデートするのもいいかもしれませんね。



最近、カバンの印象がマンネリ化してる気がするんだよね。



ボールチェーンを変えるだけでカバンの印象も変わるよ!
ボールチェーンの代用品は「セロハンテープ」と「シリコン製のチューブ」



ボールチェーンカバーを購入するまでの間の対処法が知りたい!
という方のために、ボールチェーンカバーの代用についても調査しました。
セロハンテープ
自分はセロハンテープを巻いて留めてた。 / 「こういうの探してた」 大切なマスコットやキーホルダーの落とし物を防げる「ボールチェーンカバー」が話題 https://t.co/J81ocNLuV8 via @itm_nlab
— Ling-mu (@Ling_mu) November 26, 2019
ただし、セロハンテープを長時間貼った状態にしてしまうと様々なデメリットが発生します。
・ボールチェーンがベタベタする
・セロハンテープが剥がれやすい
・長時間貼っていると汚れが目立つ
このような点からも、代用品というよりもボールチェーンカバーを購入するまでの応急処置的な使い方の方がオススメです!



セロハンテープってどの家庭にもあるから便利だよね!
シリコン製のチューブ(熱収縮チューブなど)
「こういうの探してた」 大切なマスコットやキーホルダーの落とし物を防げる「ボールチェーンカバー」が話題(ねとらぼ)
— pantherareo (@PantheraReo) November 26, 2019
これいいね、ホームセンターでビニールチューブ買って代用すればいいね、 https://t.co/ZZwlql5DGO
シリコン製のチューブを代用品として活用している方がいるようです。
ホームセンターで購入している方が多いようです。
実際に100均のボールチェーンカバーもシリコン製の筒状のチューブなので、サイズさえ合えばどんなチューブでも問題なさそうですね!
他にも「熱収縮チューブ」を使用している方もいました。
ボールチェーンカバーなかった場合は収縮チューブという手もありますよ!
— 蒼咲 あんず (@Anzuki777) October 22, 2022
f外失。
熱収縮チューブとは、熱を加えることで対象物とピッタリ密着するチューブ状の素材です。
ただし熱収縮チューブは一度密着させてしまうと、外すことができなくなってしまいます。
使用する際には注意してくださいね!



ホームセンター以外にもシリコン製のチューブって売ってるの?



100均にもシリコン製のチューブ売ってるよ!
まとめ:ボールチェーンカバーはどこで買うのがオススメ?
今回はボールチェーンカバーが100均で売っているか調査をしました。
結論的にはダイソー・セリア・キャンドゥで販売していました。
そして、コスパ的な観点からいうと
ただ、どの店舗でも10個以上入っているので「1つあたり11円以下」と安く手に入るため、そこまで差はないと感じました!
この価格でお気に入りのキーホールダーを無くす心配がなくなることを考えると、今すぐ100均に行くことをオススメします(笑)
この記事がお役に立てたら嬉しいです!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。